記事作成代行プラン
テーマ:レスポンシブ対応

トップページ記事作成代行プランレスポンシブ対応 ≫ レスポンシブ対応はスマホ・タブレットにも有効

レスポンシブ対応はスマホ・タブレットにも有効

スマホ普及率が高くなり、WEBサイトに要求される仕様や性能に対して、Googleがレスポンシブ対応を推奨しています。

導入するとユーザービリティーが向上するともに、作りての負担を減らすことができるメリットがあります。

従来の方式であれば、スマホだけでなくタブレットなど、パソコンとは利用環境が異なる情報端末がアクセスしてきた場合においても、画面サイズや各スペックに対応してHTMLソースやCSSを切り替える必要があります。

従来の方法では、HTMLソースとCSSファイルを作り分けて、端末ごとに切り替える指定が必要でした。

一方、レスポンシブ化されたWEBページでは、端末の属性情報をもとにして、自動的に表示スペックを切り替えることが可能となっています。

その結果、HTMLソースを1つ用意すれば良く作成側の負担が経るとともに、メンテナンスも楽になるメリットがあります。

ユーザー側からすると、スマホ、タブレットもしくはパソコンの、いずれからアクセスした場合もで、画面に最適なサイズやデザイン・レイアウトでWEBサイトを閲覧することができます。

端末をかえたから、文字が大きすぎたり画面からはみでたりすることがなく、自動的に画面や文字サイズが切り替わってくれます。

レスポンシブ対応は、もはや主流であり、ホームページ製作会社の多くが採用している方式ですので、ネットで閲覧するホームページやブログで見かけるケースが多くなってきています。

ここで注意しておきたいのは、レスポンシブ対応が必ずしも最適解とならないケースがあるということです。

パソコン用の表示画面が、表示処理の負荷が高いページであると、レスポンシングしたスマホやタブレットむけに切り替えた際に表示速度が低下する場合があります。

このようなケースでは、あえてパソコン用とスマホ用にHTMLを作り分けて、スマホ用ページを最適化することがベストな選択となります。

ユーザービリティーを考慮した場合に、何が最適なのかはケースバイケースで判断すべきであり、レスポンシブ化に固執せずに柔軟に判断したいところです。

記事作成代行プランページへ

お見積り依頼・ご相談はお問い合せフォームにてお問い合せください。

お問い合わせはこちら